沖縄の1月の服装・天気・おすすめアクティビティを沖縄在住スタッフがご紹介

沖縄の1月の服装・天気・おすすめアクティビティを沖縄在住スタッフがご紹介

日本にいながら、南国を楽しむことができる観光地の沖縄県。

エメラルドグリーンや蒼い海に、沖縄どくどくの古民家・アメリカンな店構えなど景色や風景はもちろん。

観光やアクティビティなど沖縄には、楽しむ要素がたくさんあります。

暖かさも魅力のひとつだけあって沖縄の旅行は、1月はオフシーズン

お値段が安い1月は、コスパで考えれば、沖縄旅行の絶好のチャンスです。

「1月の沖縄は、オフシーズンだから、楽しめないんじゃないの?」

と感じられる方もおられるかもしれませんが、1月の沖縄ならではこその楽しめる要素もたくさんあります。

この記事は、現地スタッフが「沖縄の1月に楽しめる、おすすめアクティビティを紹介する」情報も含め、「1月に沖縄を楽しみたい方必見」の内容となっています。

・1月の沖縄料金の費用
・1月の沖縄の気温
・1月の沖縄の天気
・1月の沖縄の服装
・1月でも楽しめるアクティビティ
・肌寒い1月に室内で楽しめる物作り体験
・1月の沖縄のイベント

など、1月の沖縄に関する情報満載で、お届けします。

「1月に沖縄旅行を、計画されている方」または「1月に沖縄に行くか、悩まれている方」は、ぜひ、参考にしてくださいね。

目次

1月の旅行料金は高い?

1月の旅行料金は高い?

「1月に沖縄に行きたいと考えているのだけど、1月のお値段は、どうなのだろう?」

飛行機代ホテル代など考えたら、「1月の沖縄旅行」の費用は合計でどれくらい必要なのか気になりますよね。

出来るだけ安くに、1月に沖縄旅行に行きたいと考えられる方も多いと思います。

1月の沖縄の旅行代金は、結論から言うと、お正月は正直少々高めです。

しかし、これは沖縄だから高いといったわけではなく、どこの観光地にもある祝日料金的なものです。

お正月を除けば、1月の沖縄旅行の料金はお得なんですよ。

沖縄とはいえども、1月は、少々、気温が下がるため、1月は沖縄旅行のオフシーズンで、ホテル代も飛行機代も安くなることが多く、1月は狙い目と言えます。

お正月の料金はどれくらい?

それでは、1月の中でも沖縄の旅行代金が高い、お正月に沖縄旅行に行くなら、どれくらいの費用が必要になるのでしょうか?

1月の中でもっと高いお正月に、沖縄旅行を検討されている方は、気になりますよね。

筆者が実際に、1月1日~1月3日に2泊3日の旅行をすると想定して、オリオンツアーさんのサイトで料金を検索して見ました。

結果、1月1日からのお正月でも、格安ツアーなら、大人2人のプランで1人85,900~86,800円くらいでいけるようです。

※飛行機で東京発→沖縄の往復を前提
※調査:2024年10月25日
※沖縄旅行期間を2025年1月1日~1月3日想定で検索

もちろん、飛行機往復・2泊分のホテルがついています。

1月1日~のお正月旅行と考えれば、安めなのかな?

といった印象ですね。

しかし、コスパ面で考えたなら、沖縄旅行でおすすめの時期は、1月の中でもお正月休みが終わった時期からなんです。

次の項目で「1月が狙い目の理由」を詳しく紹介していますので、ぜひ、チェックして見てくださいね。

狙い目は1月の中でもお正月明け

料金で考えて沖縄旅行にいくなら、お正月明けの1月はかなりおすすめの時期です。

はっきりとした「1月の沖縄旅行」の値段の例をだして紹介したいので、1月7日~1月10日の2泊3日、東京から沖縄に旅行する想定で、オリオンツアーさんのサイトを利用して検索して見ました。

※飛行機は東京発→沖縄の往復を前提
※調査:2024年10月25日
※沖縄旅行期間を2025年1月7日~1月10日想定で検索

1月の沖縄旅行の格安ツアーを選んでの検索しているのもあるのですが、なんと大人1人なんと28,900~30,100円です!

2人で1月に沖縄旅行にいっても、約6万円程度で行けちゃうんです。

1月の沖縄旅行は、安すぎるほど、安いですよね。

コストをおさえて、沖縄旅行に行かれたい方は、1月はおすすめの時期と言えます。

1月の気温と服装・天気

1月の気温と服装・天気

「沖縄の1月の気候って、どんな感じなの?」

1月に沖縄旅行に行くにあたって、「気温」は服装の問題もありますし、気になる方も多いと思います。

沖縄の1月とは、季節外れの服を着ていってしまって、はずかしい思いをするのも嫌だし、何より沖縄についてからは服装がどうの考えずに旅行に集中して、満喫したいですよね。

そのために、沖縄の1月の「気温」を前もってチェックしておくのがおすすめです。

また、沖縄の1月の天候を前って知っておくのも大切です。

雨が多いなら、雨が降ったときの観光パターンも用意しておけるので、より効率的に沖縄を楽しむことができるからです。

・過去の1月の「沖縄の気温」
・沖縄で1月にあった服装
・1月の沖縄の天候

ここでは、上記の内容を詳しく紹介しますので、1月の沖縄旅行を失敗しないように、チェックしてくださいね。

1月の気温ってどれくらい?過去の沖縄データをチェック

1月の気温ってどれくらい?過去の沖縄データをチェック

「1月の沖縄の気温って、どれくらいなの?」

服装もあるので、旅行に行く際、1月の沖縄がどれくらいの気温なのか気になる方も多いと思います。

2024年の1月の「沖縄の気温」を調査したところ、昨年の沖縄の平均気温下記のとおりです。


【2024年1月の平均最高気温】
・約20.65℃


【2024年1月の平均最低気温】
・約15.49℃

2024年の「沖縄の1月の最高気温」の20度がどんな感じなのかは、東京で言うと4月~5月半ば程度の気温と想像したら、わかりやすいと思います。

また、同じ1月でも気温でも、1月1日と1月31日じゃ差があるのんじゃないの?

と思われるかたのために、2024年1月の「沖縄の気温のデータ」を表にまとめましたので、参考にしてくださいね。

日付最高気温/最低気温日付最高気温/最低気温日付最高気温/最低気温
1月1日21.2 /16.61月12日19.6 /12.81月23日14.9 /12.3
1月2日21.8 /13.61月13日20.1 /12.21月24日14.3 /12.4
1月3日22.4 /14.41月14日22.0 /13.41月25日17.5 /13.1
1月4日19.5 /15.41月15日22.2 /14.21月26日17.8 /15.1
1月5日21.2 /15.11月16日19.8 /15.31月27日18.1 /14.3
1月6日22.5 /14.21月17日22.9 /17.51月28日18.2 /14.9
1月7日20.3 /17.21月18日24.5 /20.01月29日20.2 /12.6
1月8日20.8 /12.91月19日25.6 /20.81月30日21.7 /15.8
1月9日19.0 /15.71月20日26.3 /20.81月31日25.2 /20.1
1月10日21.0 /16.21月21日22.2 /19.0
1月11日17.6 /14.81月22日19.8 /17.5

参照記事:https://tenki.jp/past/2024/04/weather/10/50/47936

確かに、同じ1月の沖縄でも、2024年のデータでは後半の方が、気温が低い傾向があるようです。

ただ、1月29日以降はやや気温が高め、これは服装の判断も少々難しい面もありますね。

沖縄で1月にあった服装

沖縄で1月にあった服装

1年中を通して暖かいイメージのある沖縄ですが、とはいえ冬の1月となれば肌寒さを感じる日も多く存在します。

また、沖縄の1月には海風が吹いていることから、実際の気温より肌寒く感じることも多いので、しっかり防寒対策はした服を用意していきましょう。

【1月におすすめの服装】

上着:長袖のジャケット・コート・カーディガン・パーカーなど。
トップス:長袖のブラウス・長袖のTシャツなど。薄手の長袖の服がおすすめ。
ボトムス:長いパンツなど。長袖ならワンピースなどでもOK!
履物:1月でも昼は暖かめの日もあるので、サンダルでも大丈夫な日もありますが、夜冷えることもあるので、別途靴は持っていきましょう。

1月に利用するアクティビティによって、カジュアルなパンツやTシャツなどの用意、また、着替えが必要な場合がありますので注意しましょう。

沖縄の1月は肌寒さもあるので、濡れても大丈夫のような防水系の服もおすすめです。

「風邪をひいて沖縄が楽しめなかった」なんて事にならないように、1月の沖縄は多少の防寒対策が大切です。

1月の沖縄の天気はどう?

1月の沖縄は、なんといっても台風がこないのが魅力。

沖縄旅行にありがちな、飛行機が飛ばないなどのトラブルに合いにくいのはうれしいですよね。

ただし、1月の沖縄は日照時間が短い雨曇りの日が多いなどのデメリットもあります。

実際、1月の沖縄はどれくらいの割合で、雨曇りの日が多いのが気になりますよね。

その不安を解消するために、2024年1月の沖縄の天気を調査し、データ化させていただきました。

結果、なんと、2024年1月の沖縄は31日中8日が雨だったということがわかりました。

そのため、1月の沖縄旅行は、雨降っても楽しめる沖縄の施設も、前もってチェックしておくことがおすすめです。

【晴れの日】【曇りの日】【雨の日】
:10日
晴れのち曇り:3日
曇のち晴れ:9日
:1日曇一時雨:3日
雨のち曇り:2日
曇りのち雨:1日
晴のち雨:1日
雨のち晴れ:1日

参照記事:https://tenki.jp/past/2024/04/weather/10/50/47936

沖縄で「1月の雨の日」でも楽しめる施設を、下記で紹介していますので、参考にご覧ください。


【沖縄で1月に雨が降っての楽しめる観光地】

・沖縄美ら海水族館
・アメリカンビリッチ
・おきなわワールド
・沖縄アウトレットモール あしびなー
・DMMかりゆし水族館

沖縄の1月に現地スタッフが、おすすめするアクティビティ

沖縄の1月に現地スタッフが、おすすめするアクティビティ

沖縄と言えば、南国で楽しめるアクティビティをしてみたい!といった方も多いと思います。

しかし、「1月に沖縄で楽しめるアクティビティに、どんなものがあるか?」


「何がおすすめなのか?」かが、わからず、選び兼ねているかたも、おられるのではないでしょうか?

現地スタッフの1月のおすすめのアクティビティを、紹介させていただきます。

そこで、ここでは沖縄在留のスタッフだからわかる!

【1月の沖縄でおすすめのアクティビティ】

・ホエールウォッチング
・沖縄シーサーパラセーリング
・楽ちん!沖縄観光バスツアー
・カヤックや海やマングローブ林を堪能

1月の沖縄で、特におすすめのアクティビティは上記4つになります。

と言われても、よくわからないですよね。

詳しい「1月に沖縄で楽しめる、アクティビティ」については、次の項目で詳しくご案内していますので、ぜひ、ご覧ください。

1月がシーズン!クジラに会いに行く・ホエールウォッチング

1月がシーズン!クジラに会いに行く・ホエールウォッチング

まず、1月におすすめのアクティビティは「ホエールウォッチング」!

ホエールウォッチングとは、船にのってクジラを見にいくツアーのことを指します。

間近でクジラが見えるとあって、沖縄で人気のアクティビティのひとつ。

クジラが飛びあがる姿は、迫力満点です。

とくに、12月下旬~4月上旬は、夏の間はシベリアなどで暮らしているクジラが繁殖のため、沖縄に戻ってくるベストシーンと言われおり、この時期にはいる1月も「ホエールウォッチング」を楽しめる絶好のタイミングを言えます。

また、沖縄では遭遇率90%など、クジラに合える可能性が高いツアーが多く、会えなくて残念…。

といった、がっかりする可能性が低いのも魅力。

なかには、クジラを見られなかったら全額返金といったツアーもあるほど、会う可能成率に自信をもって運営されている船が多いです。

1月に利用できる、ホエールウォッチングを、沖縄本島で運営されている場所がいくつかあります。

1月に沖縄で「ホエールウォッチング」を楽しめるツアーの詳細を、下記にまとめてありますので、参考にご覧ください。

【那覇から利用できるホエールウォッチング】

1月に、ホエールウォッチングを楽しめる会社を、3つまとめさせていただきました。

1月に沖縄で利用できホエールウォッチング施設①

項目概要
運営先SeaWorld
料金大人5,500円~
所要時間4時間程度
電話番号098-864-5755
営業期間2025年1月4日~3月31日
公式サイトhttps://www.sea-world.jp/whale/

1月に沖縄で利用できホエールウォッチング施設②

項目概要
運営先マリンクラブ ベリー 那覇店
集合場所沖縄県那覇市港町2-3-13
マリンクラブ ベリー 那覇店
料金大人5,500円~(WEB申し込み)
所要時間4時間程度
電話番号0120-10-2743
営業期間2024年12月21日~2025年3月31日
公式サイトhttps://www.berry7.com/naha/whale-watching

1月に沖縄で利用できホエールウォッチング施設③

項目概要
運営先株式会社セルリアンブルー
集合場所沖縄県那覇市西3丁目20
那覇三重城港内待合所
料金大人6,000円
所要時間3時間程度
電話番号098-941-6828
営業期間2024年12月21日 2025年04月06日
公式サイトhttps://www.cerulean-blue.co.jp/whalewatching/48175

1月でもできる!海のうえを飛ぶ!沖縄シーサーパラセーリング

次に1月の沖縄のアクティビティで、おすすめなのが「沖縄シーサーパラセーリング」!

パラセーリングとは、海のうえをパラシュートがついた乗り物にのり、船で引っ張ってもらう沖縄で人気のアクティビティです。

沖縄の蒼い海を上から全面に眺めることができ、まるで海の上を浮いているような感覚を楽しむことができます。

海風に吹かれながら、最高のひと時を過ごせます。

そして、「パラセーリング」のなかでもおすすめなのが、「沖縄シーサーパラセーリング」!

パラシュートのデザインがカラフルなシーサーで、めちゃくちゃかわいいんです。

もちろん、1月でも利用が可能です。

ただし、沖縄とは言え、1月は少々冷え込むので風を通さない上着を着るなど、防寒対策は必要な点にご注意くださいね。

1月も楽しめる、沖縄シーサーパラセーリングの詳細については、下記の表にまとめてありますので、参考にご覧ください。

項目概要
店舗名ブルーラグーンオキナワ
料金7,000円程度
出航時間第1便:9:00~
第2便:10:30~
第3便:12:00~
第4便:13:30~
第5便:15:00~
第6便:16:30~
住所沖縄県うるま市与那城屋慶名1519-2
電話番号080-9141-5443

1月も利用可能・楽ちん!沖縄観光バスツアー

1月も利用可能・楽ちん!沖縄観光バスツアー

続いて、1月の沖縄のおすすめのアクティビティは「沖縄観光バスツアー」です!

沖縄旅行では、レンタカーを利用するのが一般的ですが、レンタカーを借りるほかにも、沖縄バスツアーを利用する方法もあります。

沖縄には「ゆいレール」というモノレールを除いて、電車が走ってないので、どうしても沖縄旅行を満喫するには車が必要になってきます。

しかし、「運転がしんどいな」「免許持っていない」という方も、なかにはおられるのではないでしょうか?

そう言った方には、沖縄バスツアーがおすすめです!

肌寒い1月の沖縄でもバスの中なら、暖かいですしね。

また、この沖縄バスツアーがおすすめの理由はもうひとつあります。

厳密に「1月に沖縄で楽しめる観光地」を調べなくても、人気観光地を周ってくれる点です。

はじめて沖縄に行くけど「1月いける沖縄の観光地を、選ぶのがたいへん」といった沖縄旅行初心者の手助けにもなってくれます。

もちろん、「沖縄の観光地を、1月に周れるバスツアー」は何種類もありますので、ある程度どこの観光地に行くのかを選択することも可能です。

1月にも沖縄でバスツアーを開催している、バス会社の情報をまとめましたので、ぜひ、参考にご覧ください。

1月の沖縄バスツアーのある会社①

項目概要
運営会社株式会社SEEC 沖縄営業所
ツアー内容・『沖縄美ら海水族館』
周辺 沖縄本島北部観光バスツアー
・沖縄本島南部観光バスツアー
『世界遺産』『テーマパーク』『戦跡』など!
住所沖縄県那覇市泉崎1丁目20番地6号
那覇ビジネスセンター7F
問い合わせ先https://oki-raku.net/contact/
公式サイトhttps://oki-raku.net/

1月の沖縄バスツアーのある会社②

項目概要
運営会社沖縄バス株式会社
ツアー内容・海洋博公園(沖縄美ら海水族館)と今帰仁城跡
・おきなわワールドと戦跡めぐり
・中部いいとこめぐりコース
住所沖縄県那覇市泉崎1丁目10番16号 
沖縄バス本社ビル4階
問い合わせ先098-862-6737
公式サイトhttps://okinawabus.com/wp/bt/

1月の沖縄バスツアーのある会社③

項目概要
運営会社琉球バス交通
ツアー内容・首里城・おきなわワールドコース
・古宇利島・今帰仁城跡美ら海コース
・南国パラダイス東南植物楽園
エンジョイコース(運休中)
住所沖縄県豊見城市字翁長811番地
問い合わせ先098-868-3750
公式サイトhttps://daiichibus.co.jp/sightseeing-bus/

1月も楽しめる!澄んだ海の景色をカヤックで堪能!

続いて1月の沖縄のアクティビティで、おすすめなのが「カヤック」です!

1月の沖縄では、小さな船でパドルを使って進む、カヤックのアクティビティが人気です。

沖縄のカヤックには「シーカヤック」「マングローブカヤック」と2種類あり、「シーカヤック」は海を「マングローブカヤック」沖縄のマングローブ林の中にある川をこいでいきます。

「マングローブカヤック」は、沖縄ならではの熱帯や亜熱帯でしか見る事のできないマングローブ林を近くで感じられて、清々しい気持ちよさを感じられるのが魅力。

また、「シーカヤック」では、沖縄の透明で「澄んだ蒼い海」や「色鮮やかな魚」などを上から眺めることができ、海から見る海の中の景色は感動ものです。

ただし、1月の沖縄は肌寒い日もあるので、こちらもある程度の防寒対策を用意しておくのがおすすめです。

【シーカヤック】

「沖縄マリンスタジオ」では、1月でも利用ができ、海の中が見えるクリアなカヤックが人気です。

項目概要
運営会社沖縄マリンスタジオ
ツアー内容30分程度
料金大人3,900円~
住所沖縄県国頭郡本部町瀬底2631-1


「カイラ」は、1月でも利用がき、南国ならではのオレンジの夕日と澄んだ海を楽しめるプランが人気です。

項目概要
運営会社沖縄青の洞窟のカイラ
ツアー内容1時間半〜2時間
料金大人8,500円~
住所沖縄県国頭郡恩納村山田599
問い合わせ先
公式サイトhttps://kaila.okinawa/

【マングローブカヤック】

「ネイチャーみらい館」では、1月でも利用ができ、地元のインストラクターが、沖縄の自然の素晴らしさを教えてくれます。

項目概要
運営会社ネイチャーみらい館
ツアー内容2時間程度
料金大人4,950円
住所沖縄県国頭郡金武町金武11818-2
問い合わせ先098-968-6117

スタッフ・1月のおすすめの物作り体験

スタッフ・1月のおすすめの物作り体験

1月の沖縄は気温が少し低めのため、「外のアクティビティはしんどいな」「室内で楽しみたい」といった方には、沖縄ならではの「物作りの体験」がおすすめです。

友達や恋人・夫婦・家族などと一緒に作ったものは、持ち帰ってからも素敵な思い出の品になること、間違いなしですね。

また、沖縄の物作り体験は、「海を基調」としていたり、「淡い色合い」が素敵なものが、いっぱいあるんです。

肌寒い1月ならではの沖縄の時間を、物作り体験にあってみるのもおすすめです。

ここでは、沖縄の1月に体験できる、人気の4つの「物作り体験」をご紹介します。

・沖縄の守り神・シーサー作り体験
・沖縄の伝統工芸品・琉球ガラス体験
・貝殻のフォトフレーム
・サンゴ染め体験

沖縄にしては肌寒い、1月でも室内なので安心して参加することができます。

1月を楽しむなら、シーサー作り体験もおすすめ

1月を楽しむなら、シーサー作り体験もおすすめ

沖縄の1月を楽しめる、物作り体験のひとつは「シーサー作り体験」です。

沖縄と言えば、家の守護神で家を邪気や悪霊から守ってくれるといわれ、沖縄のシンボルでもある「シーサー」が有名ですよね。

実際の沖縄の家を守っているシーサーは、凛とした面構えですが、物作り体験では、かわいいデザインのものが多いです。

沖縄本土にもたくさん、シーサー作りができる場所があり、デザインは「土色のもの」「カラフル」「キャラクターぽいデザイン」など、種類がたくさん。

雨の多い沖縄の1月でも、天候関係なく楽しめるのもおすすめの理由のひとつです。

お値段は2,000円~5,000円程度で、自分の作品が作れちゃいます。

もとろん、室内なので沖縄の1月でも寒さの心配も不要。

観光の途中の通り道やホテルの近く、また、デザインからお店探しをするのがおすすめです。

1月の沖縄で、シーサーを体験で作ることができる人気の施設の詳細を、下記でまとめてありますので、ぜひ、そちらもご覧ください。

1月の沖縄でシーサー作り体験ができる施設①

項目概要
店舗名可愛いシーサー専門店 まいまいシーサー
料金1,650円~
営業時間9:00~17:00
(30分ごとの受付)
利用時間1時間30分~3時間程度
住所沖縄県国頭郡本部町山川969
誠もち店美ら海工房2階
電話番号0980-48-4618
公式サイトhttps://www.mymy-si-sa.com/

1月の沖縄でシーサー作り体験ができる施設②

項目概要
店舗名沖縄アート体験 美ら風
料金3,400円~
営業時間10時~18時
利用時間90分程度
住所沖縄県那覇市牧志3-2-50
電話番号098-866-8558
公式サイトhttps://happy-okinawa.jp/churak/

1月の沖縄でシーサー作り体験ができる施設

項目概要
店舗名シーサー体験 琉球窯
料金2,600円~
営業時間10:00~18:00
利用時間60分~120分程度
住所沖縄県国頭郡今帰仁村今泊612-2
オンザビーチカフェ内
電話番号0980-56-4561
公式サイトhttps://taiken-jp.net/ryukyu/

自分好みの琉球ガラスを!1月体験可能

自分好みの琉球ガラスを!1月体験可能

つづいて、1月の沖縄で、おすすめの物作り体験は「琉球ガラス」作りです。

沖縄と言えば、琉球ガラスの印象がある方も多いと思います。

その独特の厚みがあり丸いフォルムはかわいらしく、また、ガラスのなかに光る気泡がきれいなことから、人気の沖縄の伝統工芸品です。

そんな沖縄の伝統工芸品を、自分の手で作れちゃうのは魅力的ではないですか?

沖縄の1月は天気が悪いことも多いので、アクティビティがダメだった時の予定として、組み込んでおくのも良いかもしれませんね。

100年の歴史がある沖縄のガラス製品を、自分好みにぜひ仕上げて見てください。

こちらも室内なので、少し肌寒い1月の沖縄でも安心してご利用ができます。

1月の沖縄で、琉球ガラスを作る体験ができる「人気の施設」の詳細を下記でまとめていますので、参考にご覧ください。

1月の沖縄で参加できる、琉球ガラス体験ができる施設①

項目概要
店舗名琉球ガラス村
料金4,400円
営業時間9:30~17:30
住所沖縄県糸満市字福地169番地
電話番号098-997-4784 
公式サイトhttps://www.ryukyu-glass.co.jp/

1月の沖縄で参加できる、琉球ガラス体験ができる施設

項目概要
店舗名森のガラス館
料金3,000円~
営業時間9:00~17:00
住所沖縄県名護市為又478
電話番号0980-54-2121
公式サイトhttps://morinogarasukan.co.jp/

1月の沖縄で参加できる、琉球ガラス体験ができる施設

項目概要
店舗名株式会社 琉球ガラス 煌工房
料金3,500円~
営業時間記載なし
住所沖縄県恩納村山田3111番地
電話番号098-964-5331
公式サイトhttps://kirameki-koubou.net/

貝殻のかわいいフォトフレーム・1月も参加可能

貝殻のかわいいフォトフレーム・1月も参加可能

次に、1月の沖縄でおすすめの物作り体験は、「貝殻のフォトフレーム」です。

国際通りにある「Kanoa(カノア)」は、1月のように雨が多い時期の沖縄旅行に、チェックしておくのにおすすめの物作り体験スポットです。

この施設の物作りは、もう、女の子うけ抜群!間違いなし!

南国らしい貝で作る「シェルフォトフレーム」は、やさしい雰囲気で、女の子うけするかわいいフォトフレームが作れちゃいます。

フレームの飾りは、貝だけでなく、シーサーもあるので、沖縄の思い出の品としてもばっちり!

1月の沖縄で楽しめる、フォトフレーム以外にも、アクセサリーも作れるお店なのでチェックしてみて下さいね。

1月の沖縄でも楽しめる「フォトフレーム作りの施設」の詳細は下記を、チェック。

項目概要
店舗名Kanoa(カノア)
料金2,420円~
営業時間11:00〜19:00(L.O 18:00)
住所沖縄県那覇市牧志1-1-42
電話番号098-917-5931
公式サイトhttps://kanoa.okinawa/

好きなアイテムもサンゴ染め体験できる・1月も参加できる

次に1月に沖縄で楽しめる物作りは、「サンゴ染め体験」!

地球温暖化の問題もあり、貴重な存在になりつつある「サンゴ」ですか…。

「サンゴ染め工房 首里琉染」では、そんな貴重なサンゴの化石を利用して、サンゴ染めの体験をすることができます。

「てぬぐい」「トートバッグ」「小風呂敷」「Tシャツ」の4つ中から、好きなアイテムを選択できるのも魅力。

サンゴ染めは、淡くもあり、鮮やかでもある色合いが人気を呼んでいます。

1月のアクティビティは寒いのでいいやなど感じられている方は、こういった沖縄ならではの体験に挑戦してみるのもおすすめです。

1月の沖縄で楽しめる「サンゴ染め体験」の詳細は、下記のとおりです。

チェックして見て、くださいね。

項目概要
店舗名サンゴ染め工房 首里琉染
料金大人3,850円~
営業時間9:00~18:00
住所沖縄県那覇市首里山川町 1-54
電話番号098-886-1131
公式サイトhttps://www.shuri-ryusen.com/

2025年・沖縄1月のイベント

2025年・沖縄1月のイベント

せっかく、1月に沖縄に行くのなら「1月に沖縄でどんなイベント」が開催されているのか、気になる方も多いと思います。

そこで、2025年1月に沖縄で開催されるイベントを調査させていただきました。

・亜熱帯植物が見られる植物園のイルミネーション
・期間限定・沖縄の名産豚料理メニュー
・桜祭り(ライトアップあり)

1月の沖縄では、上記のようなイベントが、開催されていることがわかりました。

気になるイベントはありましたか?

「1月の沖縄のイベント」の詳しい情報は、下記で紹介していますので、ぜひ、そちらでご確認ください。

南国の花かがやく ひかりの感動楽園・沖縄の1月イベント①

1月に楽しめる沖縄のイベント1つ目は、「南国の花かがやく ひかりの感動楽園」のイルミネーション

亜熱帯の植物を楽しむことができる「美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園」は、植物だけでなく熱帯地方の花など鑑賞することができます。

2025年1月に、カラフルに輝く「イルミネーション」のイベントがおこなわれています。

熱帯植物とイルミネーションの融合は、見ごたえ抜群です。

「沖縄で1月に楽しめる」このイベントの詳しい情報については、下記の表でご確認ください。

項目概要
施設名美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園
料金大人 2,300円
営業時間17:00~22:00(ライトアップ時間)
住所沖縄県沖縄市知花2146
電話番号098-939-2555
開催期間2024年10月25日(金)~2025年5月25日(日)
公式サイトhttps://www.southeast-botanical.jp/events/detail.php?id=101

シェフの一皿~しま豚対決~・沖縄の1月イベント②

1月に沖縄で楽しめるイベント2つ目は、「シェフの一皿~しま豚対決~」です!

沖縄のリゾートホテル「ルネッサンス リゾート オキナワ」では、「沖縄ではシェフの一皿しま豚対決」を開催しており、1月9日まで、アグー豚をはじめ、この期間だけしか食べられない沖縄特産の豚を使ったメニューを楽しむことができます。

1月9日までしか食べられない、沖縄豚で作ったメニューは下記のとおりです

・「琉香豚」の煮こごり
・「パイナップルポーク」と島野菜のブリトー
・「琉美豚」生姜焼き
・「紅豚」の車麩衣のロースカツ 紅芋ソース掛け

この1月9日までしか食べる事のできない「沖縄豚のメニュー」を、1月の沖縄旅行の思い出のひとつとしてスケジュールに組み込むのもよいかもしれませんね。

1月9日までと、1月の初めのほうまでとなりますが、ご興味がある方はぜひ、チェックしみてくださいね。

項目概要
施設名ルネッサンス リゾート オキナワ
住所沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
電話番号098-965-0707
開催期間2024年9月1日~2025年1月9日
公式サイトhttps://renaissance-okinawa.com/restaurant/menu/detail.php?id=200

第18回やえせ桜まつり(ライトアップ)・1沖縄の1月イベント③

第18回やえせ桜まつり(ライトアップ)・1沖縄の1月イベント③

1月におこなわれる、沖縄でおすすめのイベント3つ目は、「第18回やえせ桜まつり」です。

「1月なのに桜?」と思われる方もおられると思いますが、沖縄県の八重瀬町では、もう桜祭りが始まっているのです。

地元の人の力で作りあげた、手作り感のあふれるお祭りで、1月の早めから、桜を楽しみたいといった方は足を延ばしてみるのもよいかもしれませんね。

ライトアップは1月20日~2月2日の午後6時~8時までの間だけですので、その点にご注意してお出かけください。

1月に沖縄で楽しめるイベント「第18回やえせ桜まつり」について詳しい情報は、下記で掲載していますので、チェックしてくださいね。

項目概要
施設名八重瀬公園
住所沖縄県島尻郡八重瀬町字富盛1607
電話番号098-998-3300
開催期間2025年01月20日~2月02日
いこーよのサイトhttps://iko-yo.net/events/458101

1月の沖縄に関するQ&A

1月の沖縄に関するQ&A

「はじめて1月に、沖縄旅行にいくけど、不安がある」また「ほかの人の1月の沖縄旅行に関する不安を、共有したい」など、1月の沖縄旅行について、さらに詳しく知りたい方もおられると思います。

なかなか、自分だけは「1月に沖縄に行く注意点」を探しあてるのは、大変だったりしますよね。

そこで、「1月に沖縄に行かれる方」のよくある質問をQ&A式でまとましたので、ぜひ、参考にしていただければと思います。

Q.1月の沖縄は海水浴・利用できるプールはある?

A.1月の沖縄は北風がふいていたり、海が荒れやすい傾向にあるため、多くのビーチでは遊泳を禁止していることが多いです。

プールに関しては、沖縄の1月でも入れるのは温水プールになります。

1月に利用できる温水プールは基本的に、沖縄のリゾートホテルに多いので、そういったホテルの情報をチェックして見ることがおすすめです。

Q.1月でも、ダイビングライセンスはとれる?

  1. 沖縄では1月の肌寒い時期でも、ダイビングライセンスをとることができます。

沖縄では各社、1月でも2日~3日程度でダイビングライセンスを取るコースが多く存在しています。

そういったコースがある会社を、利用するのがおすすめです。

Q.1月に沖縄に行く注意点はありますか?

A.1月といっても沖縄では日差しが強い場合が多いので、「日焼け止め」「サングラス」など、紫外線対策が必要です。

また、服装も海のアクティビティなどを体験する場合は、沖縄の1月は肌寒さもありますので、水がかかって身体が冷えてしまうことがあるため、防水の服やタオル・着替えを用意しておくのがおすすめです。

1月の沖縄は天気が崩れることも多いので、折り畳み傘など雨具を用意しておくのもベストです。

まとめ

ビーチやプールを沖縄で楽しみたい!といった方をのぞけば、コスパで考えればオフシーズンの1月の沖縄旅行はおすすめです。

沖縄の1月には。「天候が悪い比率が高い」といったマイナス要素はありますが、ホエールウォッチングのように1月がシーズンのアクティビティも存在します。

そういった1月ならではの沖縄を、楽しんでみるのもありではないでしょうか。

また、1月の沖縄は、気温も最高気温20度・最高気温15度程度ですので、東京でいえば4月~5月半ばころの気温で比較的過ごしやすいのも魅力です。

それに、1月の沖縄でも、楽しめることはいっぱい!

・1月でもできるアクティビティは多い
・観光を楽しめる
・肌寒い1月の沖縄でも楽しめる物作り体験がいっぱい
・沖縄の1月のイベントに参加できる
・沖縄の料理を楽しめる

ぜひ、コスパの良い1月に沖縄を、満喫していただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄青の洞窟のカイラのHPをご覧いただきありがとうございます。
沖縄在住のカイラスタッフがショップの日常やグルメなど耳より情報をご紹介しております。

全員がインストラクターでもございますので、ダイビングやシュノーケリングことならLINEより気兼ねなくお問い合わせ下さい!

コメント

コメントする